昨日、かねてから依頼のあった相続税の申告が終了。
相続税増税まで後2ヶ月あまり。
遺産分割には、2時相続の納税も考慮しないと1次2次合わせると思いも寄らない税額になるケースもあります。
相続税の申告の際は、その遺産をもらった人が亡くなった場合の2次相続の際の税額もシミュレーションして行うことをおすすめいたします。
相続税対策として、いろいろな方策をとられる方が多いところですが、その中でも生前贈与を行う方が増えています。
ぜひ、計画的に行いたいものですね。
相続についてのセミナーを今月25日の土曜と来月8日の土曜の午後から実施します。
参加は無料です。
申し込みお問い合わせは当事務所までいただければ幸いです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・