今日は午後から、まちゼミを開催。
今回で5回目となりますが、定員に近い方々の参加をいただきました。
テーマは今回も「日本一わかりやすい相続の話」。
90分精一杯話させていただきましたが、終了後もほとんどの方が残られ具体的な質問をいただきその回答のために30分以上延長させていただきました。
関心の深さを痛感したところです。
相続税増税まで後2ヶ月あまり。
まず大事なことは、
①ご自分の財産にどんなものがあって
②全部でいくらくらいになるかを
を概算でもいいので計算することと力説させていただいた次第。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
http://www.kamocci.or.jp/gaiyo/machizemi.html
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・