昨日は、バレンタインデー。
当事務所の男性スタッフは私を含め全員が女性スタッフより、チョコをいただいた次第。
うれしい限りですね。
女性スタッフの皆さん、ありがとうございました。
ところで、バレンタインは、
昭和33年2月メリーチョコレートが、新宿・伊勢丹の売り場に「バレンタインセール」と手書きの看板を出したのがきっかけだとか。
3日間で売れたのは30円の板チョコ5枚と4円のカード5枚だけであった荘ですが、翌年ハート型チョコを作り、「女性から男性へ」という殺し文句を作ったのだそうです。
そういえば、2月の節分の時の恵方巻。
「恵方巻き」という名前は、平成元年のセブン-イレブンでの発売で、初めて登場したのだとか。
当時、節分巻き寿司を販売したのは広島県内のセブン-イレブンだったそうです。
その店舗の個人オーナーが節分巻き寿司を、大阪の「縁起のいい風習」として紹介し商品名を「恵方巻」としたのだとか。
何事も、仕掛けや戦略が大事ということですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 年末にバタバタしないために・・・
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・





