トイレに行くと、いつもまじまじと読んでしまいます。
当事務所のトイレには、松岡修造のカレンダーが掲げてあります。
今日13日は、
『不平不満は、心を後ろ向きにさせるポイズン』
不平や不満を口にすると、
その時は気分が晴れたように
感じるけれど、
目の前の状況は変わらないし、
不平や不満は、
美味しそうな飲み物のようで、
実は心を後ろ向きにさせる
ポイズン(毒)なんだ。
不平や不満を言いたくなったら、
大きく深呼吸して、
体中の毒をすべてはき出してしまおう!
いつもハッとさせられる言葉が書かれています。
第3者的見地ではなく、当事者的立場から自身ができることを1つずつ行動する事が大事のようですね。
明日のカレンダーが楽しみです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・
- キーワードは「感動とビジネスの両立」・・・
- めざすのは、「いいかげん」な製麺所・・・
- 食生活に梅を取り入れる・・・