26日の月曜日、車で移動中にテレビの音声だけ(映像は映りませんよ)を聞いていたら、サッカー日本代表の長谷部誠選手の声が。
NHKスタジオパークからこんにちはという番組でありました。
この日は、「アンコール特集」ということで、6月8日の放送分をアンコール。
なんと、長谷部選手はW杯直前(一週間ぐらい前)になってサッカー日本代表のキャプテンに指名されたのだとか。
「急も何も、自分が一番ビックリした」したとのこと。
それも、「多くのベテラン選手ではなく、なぜ自分が・・・」といえ心境だったようです。
そこで、決めたそうです。
何もしないことを。
せいぜいやっても「コイントス」程度、と語っていましたが、言葉で言い表せないいろいろな意味が込められていたようです。
キャプテンという役割をいろいろ考えさせられた瞬間だったのでしょうか。
長谷部選手のゴールを決めたときに天に向かって人差し指を突き上げるゴールパフォーマンスは、プロ1年目のときに亡くなった祖父を想ってのことだそうです。
今、長谷部選手の著書「心を整える~勝利をたぐり寄せるための56の習慣」が100万部費を超えるベストセラーだとか。
プロスポーツ選手の本が100万部を超えることは異例中の異例のようです。
次は、今日訪問させていただいたお客様企業の社長様の話です。
「長谷部選手は、自身のほんの販売の収益を全額、東日本大震災の被災者のためにユニセフに寄付しているそうですよ・・・」
長谷部選手を今まで以上に応援したくなってきました!
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・