今日の職場の教養のタイトルは『「できない」理由』。
「できない」ことの理由を調査すると
できないように仕向けていたから
「できなかった」というケースがたまに
見受けられます。失敗をした尻拭い
をするのなら自分でしてしまおうと
するのもこれにあたるかと思います。
このような行動は、人の成長を妨げる
ことに繋がると同時に自身への負荷
を大きくしていることに気付かなけ
ればならないと思います。
目先の都合ばかりに囚われていると
将来に必ずそのツケをはらうハメに
なってしまいます。
もどかしい思いをすることもある
でしょうが将来の自身への投資だと
思って根気よくいきたいと思いました。
難題にチャレンジしつづけたいものですね!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・