本日は、現在の個人事業を発展的に法人とする法人成りを計画されているお客様か来所され対応させていただいた次第。
組織形態が個人法人というのは、その事業を進めるにあたってのフレームをどうするのかということなのではないでしょうか。
その目的を達成するためには、どういう手段がベターなのかという原点についても考える時間を共有させていただいた次第。
次世代に事業をバトンタッチしていくについても法人であれば個人組織よりも法人の方がしやすいというものですね。
ということで、1日かけて法人成り後の5カ年計画の策定を含めてサポートをさせていただいたところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・
- 風化させないために・・・
- 備えを万全に・・・
- 新潟まつりの花火は、初代萬代橋架設を記念して・・・