先日、とあるきっかけでホームページで販促に対する具体的な考え方の文章を目にしました。
それを要約すると・・・
1、一つのメッセージ(内容)を、一つのマーケット(お客さん)に、一つの出口(目的)しか用意しないこと。
ラブレターで言えば、”好き”という内容を”好きな子”に伝えて、”付き合って”もらう。
1つ以上メッセージがあったら、お客さんは何を理解すればいいのかわからない。また、1つ以上の出口があったら、お客さんは読んだ後に何をすればいいのか分からなくなる。
それも簡単に、簡潔に文章は書くと良い。
2、そのメッセージは、”理想の見込み客”に対して書く。
しかし、理想の見込み客がはっきりしていないは、①好きな人②親、子供③自分、これらの人に「良い商品があるからオススメしよう」という意識で書く。
なるほど・・と、思った次第。
早速、お客様のK社長に・・・。
この文章を見てハッとしたそうです。
具体的な売上アップの秘策が思いついたとのこと。
その秘策実施後の結果が今から楽しみです・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- 手書き・・・
 - 山本伝説・・・
 - 秋を味わう・・・
 - 年末にバタバタしないために・・・
 - インフルエンザ・・・
 - こころとあたまの、深呼吸・・・
 - 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
 - 継続は力なり・・・
 - ピンチ業界にチャンス・・・
 - 元氣の氣には米がある・・
 





