今朝の新潟日報一面は、「きょう基本合意、第四・北越銀 経営統合協議入り」飲み出し記事。
20年をメドに合併を目指すとのこと。
先日から、経営統合が新聞の記事として流れていましたが、両行は今日5日の取締役会で決議するという報道です。
その際、NHKが報道していないのが不思議でしたが、今回はNHKも関係者への取材で明らかになりましたと報道。
経営統合によって経営効率や顧客サービスの充実を図っていく考えと書かれていますが、金利引き下げ競争による体力の消耗を回避・店舗統合のコスト圧縮等が一つの大きな目的と言われていますので、競争がなくなることで貸出金利のアップ等になってサービスところか低下にならないか懸念されるところです。
よって、ナンバー1と2の合併による寡占化に対して、公正取引委員会の判断が気になるところですね。
両行の午後からの記者会見を注視したいところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・