先日末ふらっと、駅直結の書店に立ち寄り手にした書籍「・・・23年連続黒字になった仕組み」と言う書籍に書かれていた言葉をまとめてみました。
どうすれば運がよくなるか?
それは、次の5つの心がけを行う子と。
①いつも明るくニコニコと笑顔を絶やさないこと・・・・・
「つまらない」「疲れた出来ない」「嫌だ」「仕方ない」といったネガティブな言葉が口をついて出そうになったら、カラ元氣でもいいので、「楽しい」「元氣だ」と言い換えること。
②いつも感謝すること・・・・・
自分は生かされていることをしり謙虚になること
一日のおわりに日中でも折に触れて4つの言葉を唱える
有り難うございます
ごめんなさい
これでよろしいですか
どうぞよろしく御願いいたします
③昨日より今日、今日より明日と「成長する」こと・・・・・
人間の本質的な成長をする
④絶対に人のせいにしない・・・・・・・
すべての問題は、自分自身の中にあると考え、まわりのせいにしない
⑤身の回りに起こる子とは必然と考え、すべてを受け入れる・・・・・
自分は運がいいと思っていれば、うまくいかないことがあっても、とらえ方が変わる
本当はもっとひどいことになっていた鴨しれない、この程度で済んでよかった
いつでも・笑顔で・感謝して・成長して・他責にせずに受け入れる、と言う気持ちをもって仕事をする!
この5つの心がけを習慣化することで、運の巡りがよくなるのだそうです。
経営には運とツキが必要。
運が悪い経営者には企業を発展させる子とは出来ないとも。
5つの心がけ、 笑顔で・感謝して・成長して・他責にせずに受け入れることを実践したいものですね。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・