都道府県が発注する土木・建築工事の競争入札で、複数の業者が最低制限価格などで並び、くじ引きで落札業者が決まるケースが増えているとか。
昨日訪問させていたお客様企業で、それを体感することが出来ました。
同業者が、同様な積算ソフトと単価を使っているので、複数の企業の入札価格が最低入札価格と同じになるのだとか。
その結果抽選で落札者が決定という運びに。
今回は4社ほどが最低入札価格でならび、そのうちの1社が昨日訪問させていただいた客様企業で、何とその抽選の結果見事に幸幸運を引き当てたのだとか。
結構な工事金額でありました。
その企業の社長様の奥様曰く、
「応札の際に書いた抽選番号が良かったからだと思います・・」と。
お聞きすると抽選番号は応札企業が任意に選ぶのだそうです。
さらにその奥様、曰く、
「運がよかったんです。それも入札した際に選んだ抽選番号が良かったんだと思います。」と。
奥様が、となりにおられたご主人である社長様に、「この抽選番号は何の番号だかわかる?」と質問。
社長様「う~ん・・・。何の番号かなあ?」と。
奥様が、
「私が選んだんだけど、実はこの番号は、先代の創業社長(社長のお父様)の誕生日の月日ですよ!」と。
つまり、先代社長のおかげで、幸運のくじを引き当てたことに・・・と。
社長様もにんまりしながら、感心しきり。
おかげで、新年度も好スタート。
「先代社長に感謝しなければ・・・」と、口にされたのが印象的でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・