昨日は、所属する税理士会の支部連合会の定期総会。
開催場所は、朱鷺メッセ。
何年かぶりの出席でありました。
事務局が提出した平成28年度の事業報告・決算、平成29年度の事業計画と予算の議案はすべて満場一致で承認されたところです。
本年度の基本方針は、「地域経済の再生・中小企業の活性化は税理士が担う」ことを基本方針して施策を講じると共に、「心・技・体」を高める活動すすめる・・等々。
例年通り、総会終了後に、懇親会が開催されましたが、来賓として関係団体及び地元選出の国会議員の方々も。
いつも注目するのは、その国会議員の方々が、どのような挨拶をされるのか・・・。
立ち位置や、物事のとらえ方、そしてそのために今何をしようとしているのか、今回もいろいろと学ばさせていただいたところであります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・