今朝6日の日経産業新聞からです。
なんと、家のトイレで自動で尿分析し、1分以内にスマホにその結果が通知されるサービスを始める会社が現れたという記事が掲載されていました。
糖尿病や痛風のリスクが調べられるのだとか。
たとえば尿PHが下がっている場合には。スマホで「お酒の飲み過ぎには注意しましよう」などと注意喚起してくれるそうです・
トイレで用をたすときにセンサーで感知する仕組み。
健康意識を高める手段になることまちがいなしですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- トイレの日・・・
- 自分の感覚・・・
- ホンダジェット エリート2・・・
- 冬の始まり・・・
- 通う・集う・つながる場・・・
- 1億円の壁・・・
- 手書き・・・
- 山本伝説・・・
- 秋を味わう・・・
- 年末にバタバタしないために・・・





