昨日の朝、三条の街の中を車で通行。
すると、道路左端の一角に人だまりが・・・。
巷で有名な、家族経営で八百屋さんを経営しているお店の前でありました。
店らしき店構えではないのですが、いつも人だかりになる店。
それも瞬間だとのこと。
店主が市場等でトラックで買い付けに行き、その車が帰って来るなりその野菜を並べるよりも早く我先にお客さんが買って行ってしまう店。
それも一山いくらのような感じてものの見事に売り尽くしてしまう店であります。
朝だけですべて売り尽くしてしまう一日完結型の経営。
当然すべて現金の売り上げのようです。
朝、現金で仕入れてその直後すべて現金で売り上げる。
経営の王道を行く商売のあり方ではないでしょうか。
朝用意した仕入れ資金として持参したお金を今日の売り上げ代金を柄差し引けば、今日の儲けが計算できるというもの。
後は、そこから車のガソリン代などを差し引けば終わり。
毎日決算をしているようなもの。
まさしく、キャッシュフロー経営の原点です。
現金買い、現金売り、在庫ゼロがこれを実現可能としています。
経営の原点を今一度見直ししたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・