変化の激しい時代に対応するためのヒント・・・というテーマの講演会に出席。
昨日、某一流ホテルを会場に開かれたセミナーです。
ポイントを3つに絞って具体的にわかりやすくお話しいただきました!
その3つのうちの1つについて紹介いたします。
「市場細分化の法則」
自社のお客様をはっきりさせること。
決して絞り込むことではないとのこと。
例えば、工務店の事例。
・北玄関専門の工務店
 北側に道路があり南側に庭がある家をつくるのだとか。
 当然土地のない人は注文しないし価格の高い低いという人は来ない。
 日当たりのいい家を望んでいる人だけが注文してくる。
 
・収納力3倍の家を作る工務店
 収納力を考えている人が注文してくる。
 坪いくらかは直接関係ない。
・顎関節症外来の歯科医院
上記のいずれもが細分化という戦略をとり売上げを最高に伸ばした事例。
講師は、コンサルタントの佐藤昌弘氏。
目から鱗の90分でありました。
ところで、このホテルのスタッフ。
やはり自身と誇りを持ってお客様に接している感じが・・・。
ロビーの喫茶でのコーヒーは、なんと一杯1260円。
当然その他にサービス料が10%オンされる仕組みです。
さあ、そんなコーヒーを私は飲んだのでしょうか!?
確か、リッツカールトンは2500円だと聞いたことがありますが・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

