人は、見かけで判断してはいけないと思った瞬間の事例です。
先日の朝の出来事です。
玄関前を掃除していると強面の高校生が通行・・・。
すれ違う際に、その高校生から、「おはようございます・・・」という元氣な挨拶をいただき、慌てて、こちらからも「おはよう・・」と、発したところでありました。
本当に嬉しいと思った瞬間でありました。
さらに、先日県外出張の際に、行く先の場所が分からなくなり近くにいた方に声がけして訪ねたところ、本当に丁寧にお教え頂いたのでありました。
60歳前後のちょっと怖そうな男性でありましたが、最後に笑顔で「どうぞ、お気を付けて。5.6分で着きますよ!」と嬉しい言葉をかけていただいた次第。
先週観念で判断してはいけないと思うと同時に、自信もどういう風に見られているのだろうと思わず、考え込んだ次第。
心と心を通わせたいものですね・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・
- キーワードは「感動とビジネスの両立」・・・
- めざすのは、「いいかげん」な製麺所・・・
- 食生活に梅を取り入れる・・・
- 露天風呂の日・・・
- 値上げでも満足度アップ・・・