本日、商工会議所の依頼で”会計を経営に活かす” というテーマのセミナーの講師を務めさせていただきました。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
地元の金融機関の支店長様も複数名ご参加いただきありがとうございました。
中小会計要領の活用・財務会計の基本構造とキャッシュフローの改善・経営計画の策定について。
ちょっと早口になった点は、ご容赦いただければ幸いです。
3月6日には、三条法人会の主催で
“目からウロコ!パート2”
「明日のこともわからないから、年間計画は作れない!」て、ほんと?
~中小企業が生き残るために必ず行わなければならないことは・・・~
というテーマで2時間30分話させていただく予定です(午後1時30分~)。
会場は、三条商工会議所で、参加費1000円です。
申し込みは、0256-35-6350までお電話を・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- マスクありでも笑顔が大事・・・
- 喜んで感謝しながら・・・
- カイゼンは、世界共通語・・・
- 税制改正研修・・・
- 小さな1歩を踏み出して、「素敵な偶然」を・・・
- 年輪経営・・・
- 気づいたときが最高のチャンス・・・
- 笑いはメンタルヘルスにいいだけでなく、タダ・・・
- 副食も含めて“腹八分目”が幸運を招く・・・
- “あたりまえ”の反対語は・・・