10数年も前のことを思い出しました。
当事務所の社員が新車を購入した際の出来事です。
弥彦神社に新車のお祓いをしてもらいに向かう途中、車と車の接触事故を起こしてしまったとのこと。
その時、その社員が、
“神社にお祓いに行こうと考えなければ良かった・・・”
と一言。
すかさず、私が、
“そうじゃないよ。神社にお祓いに行こうとしていたから、接触事故ですんだんだと思うよ。もし、そうでなかったら、人身事故で死亡事故になっていたかも知れないよ。運が良かったね。この程度で済んで・・・”
PHP5月増刊号の『ついていない』を『ついている』に・・・という記事(43ページ)を読んで思い出してしまいました。
“何事もプラス”に考えようではありませんか!!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・
- 感性を磨く習慣・・・
- 俯瞰で見る大切さ・・・
- 再生二期作・・・
- 最初の相続時から対策・・・
- 一等米比率・・・
- 落雷・・・
- トキエアのチャーター便・・・