今日3月31日は、平成25年度の年度末。
多くの大手企業の3月決算の決算日でもあります。
今日31日の東京株式市場は、日経平均株価の終値は、前週末比131円80銭高の1万4827円83銭。
1年前の前年度末と比べると2429円92銭(19・6%)上昇し、年度末としては3年連続のプラスとなったそうです。
今日31日の株価の終値は、3月期決算企業が保有する株式の含み益を計算する基準となり、企業が保有する株式の含み益は大きく増えたとみられ、今後、設備投資などに資金を投入するかがカギになると報じられています。
3月期決算の上場企業(金融を除く1830社)の株式含み益は、前年度末から約4兆円(33・8%)増え、15兆5600億円になったとみられ、リーマン・ショック前の07年度(12兆2600億円)を超える水準だと、ある証券会社は伝えています。
景気の動向に大きく左右しそうなニュースですね。
それにしても、今日で消費税5%は終わり。
いよいよ明日から8%。
駆け込み需要の反動減がどこまで影響するのかが気になるところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・