新潟明訓が、最少得点で8強入!!
スタンドでは、昨年まで新潟明訓野球部のマネージャーを務めていた女性が、「感謝」「笑顔」などの部訓が書かれたTシャツを着て応援をする姿があったとか。
まさに「感謝」の勝利でですね。
ぜひ、優勝目ざして次の戦いも勝利してもらいたいものです。
話は変わります。
8月20日に、はとバスをV字回復させた元社長の宮端氏の講演会がおこなわれますが、
その宮端氏の書かれた書籍が6月下旬に発売されたとのことで、早速購入。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4396613687.html
その223ページに「かきくけこ人生」と「あいうえお」というタイトル。
宮端氏の信条とのことで、
か・・・感謝であり感動
き・・・希望
く・・・苦労と訓練
け・・・健康
こ・・・貢献
「かきくけこ人生」を貫くためには「あいうえお」を大切にすることが必要とのこと。
あ・・・愛
い・・・命
う・・・運、運命
え・・・縁
お・・・恩
失敗は恐れなくてもいい、恐れなければいけないのは失敗から何もまなびとらないこと、
の宮端氏は述べています。
ぜひ、この宮端氏の語りを生でお聞きしませんか。
20日の講演会は無料です。
詳しくは当事務所までお問い合わせください。
https://www.yamanobo-zeirishi.jp/new/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・
- 投稿タグ
- ちょっとうれしい話・・・