おはようございます。
インフルエンザもようやくピークを過ぎたとのことですが、またまだ罹患者が多いとのこと。
気をつけたいですね。
次は、今朝の日経新聞1面の記事からです。
ドラッグストア大手のウエルシアが、全店舗で公共料金などの支払いを受け付ける収納代行サービスを始めるそうです。
これまで一部店舗で実施していたとのことですが、2.5倍の1660店に広げ、24時間営業店も3倍、弁当・総菜取扱店も4倍に増やすという記事。
ネット通販の拡大で実店舗が苦戦するなか、コンビニエンスストアなどと垣根を越えた競争が激しくなりそうと伝えています。
コンビニやスーパーの利用客を取り込むのが狙い・・・。
顧客は電気やガス、電話の利用料金や通信販売の代金、税金などの払込票を持ち込めば、店頭で支払うことが可能となり、銀行口座からの引き落としやクレジットカードを利用しなくても、自分の好きな時に料金などを払い込むことができるという利便性が。
来店時についで買いなども期待できるため、ウエルシアは集客と販売増に効果があると判断。
コーヒーマシンや店内で食事ができるイートインスペースを備えた店舗も増やすそうですよ。
益々利便性を高めることにより、競争力をつけるという戦略のようです。
当市も、近隣に2店舗のウェルシアがあります。
消費者にとっては、ありがたいサービスですよね。
そうそう、以前利用したとき、レジの方が必ずTポイントは使われますか・・・といってくれるのは嬉しいですよね。
コンビニよりも感じがいいという印象を持ちました。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・