新潟県は、今日18日熱中症警戒アラートが発表されています。

熱中症には、気をつけたいですね。

さて、今朝の新潟日報に、新潟県事業承継・引継ぎ支援センターの2024年度の事業失跡が掲載されています。

記事によると、事業承継の成約・完了件数は前年度と同数の101件とのこと。

内訳として、第3者承継が56件、親族内承継が45件。

第3者承継の買い手所在地はは、県内が77%、県外が23%だったそうです。

第3者承継の制約までの期間は平均12.6ヶ月。

2024年度での相談件数は444件。

事業承継は長期間を要する場合もあるので、早期、計画的な支援が必要なので一層活動を強化したいとしています。

事業承継は中小企業の最大の課題です。

雇用や技術の喪失を避けるためにも、まだまだ先の話と考えずに早期に計画的にすすめたいものですね。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!