雷がなる荒れた天候の朝です。
次は、昨日訪問させていただいた、ある建設関係の社長様との会話です。
社長曰く。
「仕事をいただいている大手ハウスメーカーは、社員がちょくちょく転勤となり、社内のコミュニケーションがなされておらず、社員間は不平不満の山となっている。そのため受注も減っているようだ。また、A工務店は、社長が社員に形ばかり要求して仕事にむすびついていない。こころが伴わない行動は百害あって一利なしだ。施主は何千万円もローンを組んで家を建てるわけだから、本当に喜ばれる家をつくることに専念すべきだ・・・」
まさにその通りと痛感した次第。
更に社長曰く。
「うちは、本当に喜んでいただける仕事をしたいので、今話したような企業とは今後仕事をするのを見合わせ、価値観を共有する企業の仕事のお手伝いをしていきたい・・・」と。
低価格住宅で競うより、本当に建てて良かったと思われる住みやすい住宅のお手伝いをしたいと話されていたのが印象的でありました。
まさに同感であります。
ブログランキングに参加しております。よろしければ1日1回のクリックをお願いします!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 投稿タグ
- 気づき