今日30日は、味噌の日。
毎月30日が、味噌の日とのこと。
「みそ(三十)」の語呂合せのようです。
今、味噌にハマっています。
加茂市内に明治から天然醸造で作り続けている味噌の製造販売している小池商店という会社があります。
こちらの会社は、平成7年から20年以上連続で入賞しており、平成21年には最高賞である農林水産大臣賞を受賞・・・。
特にこちらの店の限定品はおすすめです。
ぜひ、売り切れる前に一度お試しいただければと思います。
これから、寒くなってくるとアツアツの湯気の立った味噌汁が欲しくなりますよね。
しかし、味噌汁の健康効果を十分に得ようとするなら、実はアツアツにしない方がよいとのこと。
味噌汁を作る時には火を止めてから10分ほどおいて、50℃ぐらいまで下がったところで味噌を溶くといいのだとか。
味噌に含まれる乳酸菌も酵母も生きた状態で摂ることができるからのようですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

