「朝の車での通勤時のことです。いつもは青のままの押しボタン信号がある信号機を通りすぎようとする直前に、その信号は突然、赤に・・・。
通学途中の小学生が横断歩道を渡ろうとボタンを押して渡ろうとしていたためです。
急いでいる時に限ってなんと運の悪いこととなのだろうと思っていたら、その生徒が横断歩道を渡りきった後で私ともう一方に止まってくれた車の運転手に向かって深々と一礼するではありませんか。
思わず、私も、その生徒に向かって頭を思わず下げてしまっていた自分に気がつきました。」
以上は、当事務所スタッフの先日体験した話として聞いた出来事です。
もし、仮に信号が赤にならずに車を運転していたら、心の余裕もない運転で、その後事故を起こしていたかもしれないのに、逆に赤で止まったことにより、子供から感謝されほのぼのとした気分になれ結果的にその後の運転が余裕を持ったものになったに違いありません。
ちょっとした心の余裕を持つことがいろいろないい結果につながるという事例だと思った次第であります。
たった今ほどから雪がしんしんと降ってきました。今年は最初の本格的な降り方です。
風邪などひかずにこの冬をのりきりたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- 投稿タグ
- うれしいできごと