全国の約700のFC店で営業中止追い込まれた不二家期限切れ原料使用問題。雪印乳業の事件が起きたときに食品業界は品質管理マニュアルを見直すなど衛生管理に一段と厳しく取り組み始めたといわれていますが、この不二家の場合その後もずさんな管理が常態化していたとのこと。
社長が昨年11月13日に今回の不正を把握したにもかかわらず公表しなかったと報道されていますが、昨日その社長が職の辞意を表明したとのことですが、それで責任をとったことになると考えているのでしょうか。今後の大株主である森永製菓の対応などを注視したいところです。
ちなみに、不二家のホームページに昨日の日付でお詫びが掲載されていますが、テレビでの社長のとつとつとした話し方といい、このホームページといいことの重大さが全く伝わってこないのは私だけでしょうか・・・。
97年の歴史が感覚を麻痺させたように思えてなリません。
不二家のファンの1人として、原点に立ち戻ってぜひ再建してもらいたいと願うところです。
http://www.fujiya-peko.co.jp/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 命がけ。だから、できないじゃなくて、どうやったらできるかを・・・
- 「か・け・ふ」で再生・・・
- 魔法の言葉「何でですか?」・・・
- 言い間違い・聞き間違い・・・
- イタリア軒の本格料理をドライブスルーで・・・
- 美味しいものをとどけようキャンペーン・・・
- 功は人に譲れ・・・
- 最大40万円の中小企業向け一時金・・・
- 社員のテレワーク補助 通信費の半額非課税・・・
- 接触感染対策テープはおすすめ・・・
- 投稿タグ
- 経営