先日東京での研修会参加時、参加者全委員が自己紹介を実施。
その中のお一人(年配の税理士の方です)が、次のような話をされておられました。
「年に一度、女房と海外行く・・・」と。
それも、1ヶ月ほどだそうです。
あることがきっかけで奥様と約束したとのこと。
企業経営者は、日々忙しい毎日を送られている方が多いわけですが、先日届いたフナイFAXに次のように書かれていました。
「・・・忙しい経営者は、そうは言っても忙しいからと、会社と自宅の往復になりがちですが、日常が長引けば長引くほどそれが当たり前になり、そこから新しい発想やアイディアはうまれにくいものです。豊かな先進国やリゾート地に限らず貧しい国を訪れれば、水道の清潔な水や温かい食事が、決して当たり前のものではないことに気がつくはずです。旅行をすることは、こうした新鮮な驚きと共に、私たちの日常の当たり前を見直す良いきっかけになるねのです・・・」
1ヶ月といわず4.5日でも、一年に一回は、異文化にふれてみたいものです・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- 投稿タグ
- 気づき