公私にわたっていつもお世話になっているSさんが私の不在中に当事務所に来所され、ステキな挿し絵つきの詩集をおいて行かれたとのことで早速拝見させていただくと、Sさんが『心がホッとしますよ』といわれていかれたとおり、なにかこころがあらわれることばの数々。
ほのぼのとした感情になった次第であります。
その一部を紹介すると・・・
『いっぱいのしあわせにつつまれていると 氣づくことができない時がある 親にまもられている巣の中のヒナのように』
『みんな足りない所があるからいいんだよ だからおかげさまで おたがいさま』
『やるぞ やってやるぞと心に決めたその時から 自分がかわり そして まわりがかわっていく』
『人はおもっているうちはぐちがでる よし一人でもやってやるぞと思い始めたとき だれかがそっと手をさしのべてくれるもんだよね きっと』
新潟市の平和堂出版部(025−262−1798)が印刷・製本・発行している『うかりもん 田吾作』と『5.思いの力』という自費出版画の言葉絵集から。
作者は新潟市在住の『坂本麿聡(さかもとまさとし)』氏。
Sさん、いつもいろいろなお気遣いを頂き心より感謝申し上げます!
早速スタッフ全員で読まさせていただこうと思っております。
☆☆☆☆★ブログを書く励みになりますので、
是非・是非ご協力を☆☆☆☆★
≪ブログランキングに参加していま〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 投稿タグ
- うれしいできごと