今日のモチベーションカレンダーのミニ情報として、次の事柄が書かれていました。
“手先からわかる心理”
手のひらを相手に見せる行為は、相手に気を許し、同意して親近感を抱いている証拠。
逆に拳を体の前で堅く握っていたら相手を拒絶しているサインで怒りや不快感を抱いている可能性がある・・・と。
なるほどですね。
腕組みをしているとやはり拒否しているポーズといわているので意識していましたが、拳もそうなんですね。
意識したいと思います。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、フジコ・ヘミングさんの“私はピアノで、ピアノは私”です。
・夢を持つ、夢を追いかけるなんていうのは、夢と自分との間に距離がある・・・
・そうではなくて、自分と一つになっているものがある・・・
・そういうものがあると、運命が巡り巡って、神様が必ず配慮してくれる・・・
・逆にいうと、自分と一つになっているものがないと、運命もまたそれなりのものでしかなくなってしまう・・・
一つになる個との大切さを痛感した次第。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・
- キーワードは「感動とビジネスの両立」・・・
- めざすのは、「いいかげん」な製麺所・・・