昨日のセミナーでの講師の一言が印象的でした。
目標についてです。
「何名かで、壁に向かって並んで立ちます。片方の手の指先に粉をつけます。そして、その手を上に向かって伸ばして跳び上がり、一番高いところまで跳んだときにその手の指先を壁につけてます。そうすると指先の粉が壁につきます。全員が同じ高さではなく、それぞれの高さに粉がつくことになります。次に、もう一度、粉をつけます。今度は、最初よりもさらに力をこめて全力で思いっきり高く飛んで壁に粉をつけます。最初に跳んだときの印よりも上につくことになります。その2番目に思いっきり飛んだときの高さが目標です。全員が同じではなくそれぞれの高さです。」
と。
ちょっと正しく伝えきれなかったですが、伝えたかったことは、目標は全員が同じでは力を発揮できないということ。
同じだと、力がある人は、全力を発揮しなくてもその目標は簡単にクリアしてしまうので・・・。
目標の設定について考えさせられるひとときでありました。
800人ほどが参加したセミナーでしたが、最前列で聞くことが出来て、気づきの多い実にに有意義な一日となりました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・