先週末、Zoomでの研修でしたが、貴重なお話しをお聞かせいただく事がだきました。
簿記の知識も全くない方が、中小企業向けに財務とマーケティングを中心としたコンサルを行って結果を出しているという実体験のお話しです。
具体的には、貸借対照表と損益計算書を並べて見てお金の流れを掴む手法の用です。
このやり方の方は簡単で、成果も出しやすいんだとか。
印象だった言葉は、
「せめる経営をしない限りコロナウイルスには立ち向かえない」
「未来への想いの実現のため、ポテンシャルを最大限に引き出す」
「責任と覚悟をもつ」
衝撃的な言葉の数々。
これらの言葉を改めて意識してお客樹様に向かい合いたいと想った瞬間でありました。
行動あるのみ・・・。
企画していただきました、福田先生に心から感謝です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・





