昨日の新型コロナ感染者は、全国で1万7832人。
新潟県も例外でなく、新型コロナ感染者数が高い値で推移しています。
昨15日は75人、14日は98人。
今一度、感染予防を各人が徹底して行う意識が大事と痛感しています。
新型コロナウイルスの実態が少しずつわかってきているようです。
新型コロナは、目、鼻、口の粘膜から感染するとのこと。
人は1時間に平均目や鼻口など顔に平均23回触っているとか。
だから、マスクだけでなく、手洗いも大事ということのようです。
そのため、自分の手をしっかり消毒することが重要というこということですよね。
新型コロナウイルスは、飛沫が乾燥すると感染力が無くなると言われていますが、ドアノブなど金属や、ペットボトルなどのプラスチックには、3日間残っていると言われています。
感染対策としていわれている主なものは、
1.手洗いを徹底すること。
2.「目、鼻、口」を不用意に触らない。
3.不織布マスクの徹底。
4.外出時は、度のないメガネ(伊達メガネ)の着用も工夫のひとつ。
5.室温は20~25度、湿度は40%以上に。
5.
等々。
適度な運動を心掛けることも免疫力を上げるためには必要なようですね。
https://www.mhlw.go.jp/content/000658585.pdf
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 守・破・離・・・
- 個別宅配に感謝・・・
- “ありがとう”という言葉を発する・・・
- 飲酒運転の根絶・・・
- 母の日・・・
- 低空で佐渡遊覧・・・
- 難しいことや未経験のことに挑戦していく・・・
- 朝5時の祈り・・・
- 「こどもの日」はお母さんにも感謝する日・・・
- グリーンウィーク・・・