今日11日は、山の日。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日とのこと。
わかりやすく言うと、「私達は、山の恵みを受けて生きている事を感謝し、祝う日」と言う意味のようです。
山と触れ合うきっかけになって欲しいとの思いも込められているとか。
2,016年から「国民の祝日」となりました。
山について調べてみる・・・
山の絵を描く・・・
山の幸などの恵みを味わい、山の大切さを感じ感謝する・・・
遠くの山を見て壮大さを感じてみる・・・
登山する・・・
山の日にちなんでいろいろな行動が考えられますが、山の幸を味わい、山の恵みに感謝してみたいと思います。
「山の日」は、6月案もあったのだとか・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 人生の教科書・・・
- 台風12号・・・
- 地震・雷・火事・親父・・・
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・