昨日のサッカー、帝京長岡高校は素晴らしかったでね。

5対0での勝利。

ベスト4をぜひ目指してほしいですよね。

昨日で、もう三が日も終わりです。

通常だと4日から役所も始まるところですが、曜日の関係で今年は6日始業が多いようです。

当社も6日から仕事始めとなります。

ところで、三が日といいますが、その意味はと思い調べてみました。

正月の元日から3日まで。

新年を祝賀する期間で、事実上の祝日となっていますよね。

昔は天皇が皇位の始まりを祝う日とされていた「元始祭」が3日とされており、1日と2日も休み・・・

それで、現在では三が日を正月と言うのが一般的となったようです。

また、松の内とは、歳神様がいらっしゃる間のことで正月飾りを飾る期間のことを言うようです。

最近は、1月7日までとされているようですが、古くは小正月の15日までと言われていたようです。

松の内を過ぎた後は、役目を終えた正月飾りを神社の「どんど焼き」で燃してもらう習わしがありますよね。

ところで、正月三が日に、縁起をかついで、やってはいけないことがあるそうです。

それは、

1.掃除はしない・・・

お正月には、歳神(としがみ)様という神様が、福を持って家を訪ねてきてくれます。それなのに掃除をして追い払うなんて、もってのほかだとか。 福を払いのけないためにも。

2.刃物を使わない・・

「三が日に刃物など使わなければ、この1年を無事に健康で過ごせる(もし切ったりして怪我をしては大変!)」、「包丁で切ることは、縁を切ることにつながってしまう」、「三が日の間は包丁も使わないで休ませてあげる」とのこと。

3.火を使う煮焚きはしない・・・

煮焚きすると必ず灰汁(あく)が出ます。この「灰汁(あく)を出す」が「悪く(あく)を出す」の意味につながっているからだとか。

そのため、前もっておせち料理を作り、火を使わず食べられるものを準備するのですね。

4.お金をつかわない・・・

「年の初めにお金を使いすぎると、その1年はお金が貯まらない」のだそうです。ですが、神様に手向ける初詣でのお賽銭は大丈夫のようですよ。

皆さんは、昨日までの三が日で、この4つはどうでしたか。

小さい頃、三が日はお金を使ってはダメと言われたことを思い出しました。

いずれにしても、今年も皆様におかれましては、良い年になりますことを祈念申しあげます。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!