大晦日です。
家族で、市内の神社へ。
1年間の感謝をお伝えしました。
ところで、お賽銭は、どのようにして決めていますが。
自分の気持ちに合わせて決めることが大事とのことですが、語呂合わせで、演技のいいと好まれる額もあるようです。
例えば5円は「ご縁がありますように」
15円は「十分ご縁がありますように」
25円は「二重にご縁がありますように」
45円は「始終ご縁がありますように」
反対に10円は「遠縁」になるから避けたほうがいいとも言われているようです。
さて、皆さんはいくらに?
感謝の意味で39円、390円、3,900円・・・
もいいですよね。
感謝感謝の一年でした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・