今日3月9日は、感謝の日だとか。
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せであります。
サンキュー・・・
ありがとう・・・
感謝・・・
と、いい方はいろいろですね。
ところで、ありがとうは、有り難うと書きます。
難が有る人生は有難い!は、以前巨人軍の原監督が優勝インタビューの祭に発した言葉です。
ありがとう・・・は、誰かに何かをしてもらったときなどに『感謝の言葉』として使うのに難に有るって、何かおかしい感じがしないでもありません。
世界の山々を征服し、エベレスト無酸素登頂にも挑戦している栗城史多(くりきのぶかつ)氏の講演を以前お聞きした事がありますが、栗城氏は、子供の頃母親に教えて頂いた「苦しくなったら『苦しみをありがとう』って叫んで山に登っているそうです。
『苦しみをありがとう!』 これこそが真理の言葉のようですね。
有り難うを多言したいものですね・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 中小企業の事業承継・・・
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・