今日はあの新潟地震が起きた日であります。当時私は小学校一年で学校から帰った直後の出来事で今でも鮮明に記憶しています。
万が一の備えは企業経営においても、家庭においても必要です。今一度考える機会にしたいものですね。
この新潟地震と同じ今日が我が家の長女の11歳の誕生日であります。誕生日プレゼントをねだられ買ったわけでありますが、その長女より思いがけないものをいただきました。
フエルトを購入して自分で切って縫い合わせた小銭入れです。それも私の好きなグリーン色。明日の父の日のプレゼントだとか。うれしいものですね。
そのプレゼントの品に私の似顔絵つきの添え書きが。
「よろぴくね! また、何か買ってね」 なるほど。また買い物ねだりをしようという意図も含まれているようでありました。
こちらも「よろぴく」お願いいたします・・・。
それにしても上の長男と次男からは何もプレゼントらしきものはなし。残念。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- 投稿タグ
- うれしいできごと