創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 所長ブログ

所長ブログ

2009年は・・・

今年も残すところあと2ヶ月となりました。 この3連休を利用して、当事務所の来年の経営方針をさだめようと思っているところです。 ところで、来年2009年は新潟県にとって全国から注目される年になること間違いなしであります。 …

企業の永続発展のためには・・・

今日から11月です。 3連休の方も多いのではないでしょうか。 次は、昨日訪問したお客様企業でお聞きした話です。 取引銀行の銀行員が来社されて、経理事務員が不安になるような次のような話しをしていかれたとのこと。 「今期の決 …

今こそキャッシュフロー経営・・・

今朝の日経産業新聞の最終ページのコラム欄に、一昨日のこのコーナーのブログにつながる話が書かれていましたので紹介します。 タイトルは「今こそキャッシュフロー経営」。 ソフトバンクが29日に実質的に初めて業績予想を公開した記 …

秋を堪能する・・・

今ほど、とある会議とその後の懇親会に参加して、代行で帰所したところであります。 その代行では、僅かな時間でありましたが、運転手さんと楽しい会話をさせていただいた次第です。 運転手さん曰く。 「おととい、朝5時半に起きて日 …

借り入れする前にやるべきこと・・・

金融機関からの借り入れは、使途別に運転資金と設備資金があります。 設備を行う場合に借り入れを行う場合、その設備をすることにより生産性等が上がり今後利益増が予定される場合であれば、その利益で借入金を返済することができます。 …

減価償却費は任意計上!?

法人税法上、減価償却費の計上は任意償却なので、赤字決算の場合には償却費を計上しなくてもよいのではという考えがあります。 本日決算説明で訪問させていただいたお客様企業で、社長様が償却費を計上すると赤字になるのであれば、その …

石垣をしっかりと・・・

今日の日経平均株価はなんと26年ぶり安値。 麻生首相が本日、緊急市場安定化策を打ち出したにもかかわらず、バブル後最安値を更新。 期待した効果は得られず、まさに株は生き物のようです。 この緊急市場安定化策は、今回の株価対策 …

食欲の秋・・・

食欲の秋・・・。 毎日必ずチェックするブログがあります。 車好きのとあるサラリーマンの方ですが、その方の今日のブログに、晩ご飯のことが書かれています。 何とたこ焼きを晩ご飯としてつくられてご夫婦で50個も平らげたとか。 …

絶対に黒字経営が可能な方法とは・・・

ある雑誌に「絶対に黒字経営が可能な方法」とは、という書き込み記事がありました。 要は、経費が全部変動費の会社・・・・。 例えば、売上が0円なら、経費も0円。 すなわち、可能な限り固定的な経費を削減し、売上が増加すれば増加 …

西田セミナー無事終了・・・

おかげさまで定員100名のところ、140名を超える皆様からおいでいただき、昨日の当事務所主催の23周年記念事業「ツキと運を身につける成功法」セミナーは無事終了することができました。 参加いただきました皆様本当にありがとう …

« 1 606 607 608 677 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」