今日、フェイスブックで、Tさん(以前当事務所の後継者塾に参加され、最近社長になられた方であります)に誕生日メッセージを送ったところ、次の文章の返信が届きました。
「今ピンチです。でもピンチはチャンスですよね?前向きに生きて行きます。」
すかさず、この言葉に対して再返信。
「さすがTさん、前向きですね。チャンスはピンチの顔してやってくるそうですよ!」と。
人は不運なことに出会うと、めげてしまうもの。
しかし、その不運をいつまでも、嘆いているとその「不運」から逃れることができなくなるもの。
不運をひとつのチャンスだ!と受けいれてみることによって、いろいろなことにきづくことも・・・。
嘆いていてもなにも始まらないどころか、さらにピンチに・・・。
事実は変わらないのであれば、プラスに考えようではありませんか。
ピンチのときこそ 最大のチャンス!と思いましょう。
チャンスはピンチの顔をしてやってくる。
ピンチをチャンスに変える!
このことに気づいたときに、人はもっている才能や能力を発揮し、最強になれるんだそうですよ。
まさに、福島正伸先生がいうところの「チャ~ンス!!!」ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・