お客様よりかねてから受託させていただいていた相続税の申告書ができあがり先週末と今週初めにそれぞれ申告させていただいたところです。
相続税の申告は、相続人が亡くなられた方の財産を把握してその財産を評価し税額
計算して申告納税する形です。
そのため、亡くなられた方がどこに 何をいくら所有しているのか、相続人がほとんど知らないケースも。
そこされる方は、ご家族等にあらかじめ何らかの形でわかる用にしておくことが最も大事なことの一つだと痛感することが多くあります。
そのためには、日頃からエンディングノートなどにご本人が自ら記録しておくことが大事ではないでしょうか。
次のコクヨのエンディングノートはおすすめです。
お父さんお母さんなどにプレゼントするのも方法ですよね。
それと、遺産分割協議について。
なかなかご兄弟等で遺産分割の協議が進まないケースがあります。
あらかじめ遺言等で財産を残される方の意思を表示することも大事なことの一つです。
ぜひ、ご検討ください。
当事務所では、相談を無料でおこなっています。
お気軽にご連絡ください。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・
- 感性を磨く習慣・・・
- 俯瞰で見る大切さ・・・
- 再生二期作・・・
- 最初の相続時から対策・・・
- 一等米比率・・・
- 落雷・・・
- トキエアのチャーター便・・・