昨日は、長岡のホテルニューオータニ長岡での税理士会の税法改正研修会にスタッフ8名と共に参加。
1日大いに学ばせていただいたところです。
講師は、知る人ぞ知る、東京の税理士の山本守之先生。
毎年、多くの気づきをいっぱいいただき楽しみにしている研修会です。
独立前の数年間新橋の山本守之先生の事務所で勤務させていただき、学ばせていただいたことが今の事務所が存在している理由と心から感謝しているところです。
一緒に参加したスタッフの昨日の日報に研修会に参加しての感想が書かれていました。
・・・・山本先生の研修に参加させて頂きました。会計事務所職員としてすばらしい仕事をしているとあらためて感じました。先生のお言葉で印象に残ったことは、調査をも楽しむ、人の出会いも楽しむ。その言葉がとてもいい言葉だなと思いました。そう思える事務所だと思いますのでがんばっていきたいと思います・・・・
・・・・本日は、研修会に参加させていただき、ありがとうございました。
税法に基づいた判断の中にも、物事の本質は何かと常に疑問をもって向き合うことが、よりお客様に寄り添った関わり方にも繋がると思いますので、上記の部分を今後も意識して業務に取り組んでいきたいと思います・・・・
スタッフの感想を読んで嬉しくなりました。
山本守之先生、由香さん、有り難うございました!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・