事業の承継・・・。
中小企業にとって、最大なテーマではないでしょうか。
昨日は、お客様企業の承継についての相談でありました。
痛感したのは、
事業承継について「早期の計画的な取り組み」の重要性です。
①出来るだけ早い段階での、承継についての何パターンの簡単な青写真を描くこと。
②そして、具体的にどの選択を行うかということを決定すること。
③そして、その承継のための計画を策定し実行すること。
承継について考えることは、早いにこしたことはありません。
承継しようとする10年前から計画的に準備をすることが一つの成功するパターンと言われています。
事業承継計画をつくりませんか。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 掃除に学ぶ・・・
- 生かすも殺すも自分次第・・・
- うれしい気遣い・・・
- 人時生産性・・・
- 大寒・・・
- ほめ曜日・・・
- 足を労る時間が、未来の自分を守る時間に・・・
- 30年目の朝・・・
- 3種の白味噌を合わせたスープ・・・
- 小正月・・・