日常生活には、いろいろなことが起こるものですね。
その出来事を、自分なりに受け取り、喜んだり、悲しんだり、 不安になったりしたりします。
おもしろいのは、同じ出来事なのに、人によって、異なる考え方や感情となってしまうと言うことが・・・。
当然のこととは思いますが。
ものごとの受け止め方は、人それぞれ。
どんなに大変なことが起きても、同様です。
重大なことが起きても、そのことの重大さも、その人の受け方によって千差万別ということも。
どれだけ、そのおこった事柄に真摯に向き合うかがすべてのようです。
ビンチは、チャンスといいますが、そのチャンスも、同じ。
身近にいっぱいチャンスがあってもそのチャンスに気づくかどうか。
チャンスを、チャンスと認識しなければ活かすことができないというものですね。
全力で取り組んでいる人は、全力で取り組んでいるうちに、目の前に現れた新しいチャンスに気づくんだそうです。
そして、その新しいチャンスに、誠意を持って全力で取り組む・・・。
「目の前の事に全力投球によりチャンスを創造」している人達は、やると決めたからには、「とりあえず」という言葉は存在しないのだそうです。
とりあえずという感覚で生きていると、目の前のチャンスに気づかないんだとか。
生きている限り、無数のチャンスが目の前に流れているのだそうですよ!!
一つで多く、そのチャンスに気づきたいものですね。
そして、そのチャンスを活かさなければ・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・