みなさん、最近特に相続の相談が増えています。
相続税は心配ないから自分には関係ないと思いがちですが、財産が少ない人ほど、相続が開始するともめる確率が高くなっているようです。
本日のTKC生涯研修では、民法とち税法に詳しい弁護士・税理士の関根実先生が講師でありました。
先生曰く、次のケースは生前に遺言書を書いておくべきと力説されておられました。
①子供のいない夫婦
②財産が少ない夫婦
③会社を経営している夫婦
④離縁経験があり前の配偶者との間に子供がいる場合
とりあえず、3行遺言書を書くことによってその遺言書が生活を救う事もあるのでぜひ検討して欲しいとのこと。
3行遺言書とは・・・
遺言書
私のすべての財産を妻に相続させる。
平成○○年○月○日 山田 太郎
その後に公正証書遺言にすることを提案されていました。
もめないという保証はありませんものね・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・