今朝の日経新聞からです。
わかる財務・・・というコラム欄から。
決算書のいろは⑥であります。
合格ラインは8パーセントという見出しです。
何がパーセントかというと、ROE。
ROEは、株式投資をしている方と話をするとよく出てくる言葉です。
自己資本率ではなく、自己資本利益率のこと。
このROEは、企業が投資家から預かったお金をつかってどれだけ稼いだかを表す数字。
この比率を上げるには、3つあると解説しています。
一つは、利益率を上げる。
二つ目は、仕入れた品物を早く売り切る。
三つ目は、借金で事業を拡大する。
ROEが8パーセントを超えるとその企業の株価も上がりやすくなるのだとか。
自己資本比率も大事な比率の一つです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・
- キーワードは「感動とビジネスの両立」・・・
- めざすのは、「いいかげん」な製麺所・・・
- 食生活に梅を取り入れる・・・
- 露天風呂の日・・・
- 値上げでも満足度アップ・・・