ビジネス等において、ネクタイを何気なく身につけていますが、昨日のNHKテレビのチコちゃんに叱られる・・・の中で、その意味が分かりました(8月包装の再放送のようです)。
ネクタイは、社会のルールを守り相手を敬う人間のあかしとして着けているのがもともとの理由のようです。
それもお守り的な考えもあり、生きて返ってくるためという意味も。
今の季節はクールビズでネクタイを身につけないスタイルとなっていますが・・・。
なるほどと思った次第。
もう一つ番組内で、なるほどと思ったことが、ぶどうについているあの白い粉はなにか・・・という問い。
答えは、農薬ではなく「ロウ」だそうです。
身を守るための自己防衛のようですね。
さらにもう一つ。
人はなぜ怒る?
答えは、障害を乗り越えるエネルギーを出すためだとか。
怒りは、行動を起こしやすくするエネルギーになるのだそうてだす。
ゲストの1人が、怒った場合、楽しんだ場合、普通の場合で握力をテストしたところ、怒ったた場合のケースが握力が大きくなっていました。
いろいろ気づかされるひとときでした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 県内初のロピア・・・
- 実際の事例から学ぶ・・・
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 熱中症対策が義務付け・・・
- 加茂祭・・・
- 超没入体験・・・
- 運動会・・・
- 畑仕事は楽しい・・・
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・