昨夜のNHKテレビ、プロフェッショナル仕事の流儀は、福島県白河市の「とら食堂」の竹井和之さん。
すぐにでも行ってみたくなりました。
その醤油ラーメンを食べに・・・。
竹井さんのラーメンいっぱいに注ぐその情熱のなみなみならない思いが、ずしりと伝わってきました。
ここまで、愛情を込めて作り上げるラーメンを食べれるなんて本当にすごいの一言です。
すべてにこだわり抜く姿勢。
感動そのものでした。
仕込みは5時から。
まず、醤油だれ。
鮮度のよい豚の内もも、日本各地から選び抜いた4種の地鶏を70羽と讃岐コーチン
を使い、5時間かけて出汁がをとるのだとか。
自家製麵にも五打割りが。
自家製麺を作っているとき不思議な感覚に見舞われるんだとか。
粉と遊んでいる感覚で、指や体が自然と動き、粉と一体となっていく感覚。
先代が伝えたかったのはこのことだったんだと思ったとか。
開店3時間前から並ぶ人も。
休日は遠くは九州からも。
「一度食べたら忘れられない」そうです。
ぜひ、トライしたいです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・