雪のない正月2日です。
毎年家族で大晦日のNHK紅白歌合戦を楽しんでいますが、一昨日は今までと進行の流れのように形式張らず若い世代中心に進んでいるなあという感じでありましたが、後半は趣も変わり、遊び心の詰まった素敵なステージで圧巻の連続でした。
松任谷由美あたりから以前の紅白に戻ったように、じっくりとした歌声。
桑田佳祐さんは、特別枠として同い年の野口五郎さん、世良公則さん、Charさん、佐野元春さんと組んだスペシャルステージを披露。
この日のステージで歌手活動を引退する加山雄三へリスペクトを込め、「夜空の星」を熱唱。
続いてそうそうたるメンバーでの「時代遅れのRock’n’Roll Band」。
桑田佳祐さんの「来年も我々おじさんたちは明るく楽しく遊び心を忘れずに、時代遅れのメッセージを発信したいと思っておりますので、よろしくお願い致します」のあいさつ。
まさに遊び心の詰まった素敵なステージでした。
また安全地帯の歌も良かったですね。
2022年の節目としての家族全員で紅白歌合戦を楽しませていただいたところです。
今日2日の、“第73回NHK紅白歌合戦:貴重な舞台裏、もう一度見たい名場面を振り返る! お正月SP放送”も良かったですね。
過去に司会を努めた「ウッチャンナンチャン」の内村光良さん、黒柳徹子さんの舞台裏の秘話も。
キャンディーズも良かったですね。
ところで、今日1日は、親戚宅へ年始の挨拶などで1日を過ごしました。
その際、両親やそのまた父や母の話に。
改めて両親に感謝しなければならないと思った1日でありました。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・
- 自分の発した言葉で自分の人生をつくる・・・
- 気づきと感謝・・・