ツイてる人、ツイていない人の思考の違いについてです。

またまた、本日届いた西田文郎先生のメルマガをご紹介いたします。

・・・・・ツイている人とツイていない人の大きな違いは、簡単に言ってしまえば 「プラス思考」か「マイナス思考」かというところにあります。

しかし、プラス思考はなろうとしてなれるものではありません。

実は、自分はプラス思考だと思っている人の中にも、「プラス思考のつもり」の人がたくさんいます。

なぜかというと、嫌いな上司を好きにならなきゃいけないと頭で思っても、そう簡単に好きになれません。

理屈でどんなに自分をだましても、好きじゃないという感情が邪魔をする。

それは脳の働きは、理屈よりも感情のほうが強いからなのです。

完全にプラス思考になるためには、「イメージ」「感情」「思考」の3つ全てをプラスにしなければなりません。

先に「イメージ」と「感情」をプラスにすることで「思考」は自然とプラスになってきます。

嫌いな上司に対しても、まず、あなたが持っているイメージをプラスにする。

嫌いな上司のいいところを探す、またノルマが達成できたときには、自分にごほうびといったように、その人や事柄を思い浮かべたときにいいイメージが浮かぶようにすればいいのです。

イメージをプラスにできれば、感情的にもプラスになり、自ずと完全なるプラス思考の状態になります。

ツイてる人は、どんな環境でも、どんな状況でも、プラス思考、プラスイメージ、プラス感情を常に維持している。

あなたもまずはイメージをプラスにするところから始めてみましょう・・・・・

「イメージ」と「感情」をプラスにすることで「思考」も自然とプラスになるとこと。

事実はひとつ。

であれば、何事もプラスらにとった方が、自身にとった方が何事も言い方向に行くというものですね。

ピンチはチャンス!

どんなときでもついている!

ですね。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!