成年後見制度をご存じでしょうか。
この制度は、認知症などで判断能力が十分ではない方を法律的に支援・援助するための制度で、法定後見と任意後見のふたつがあり、任意の契約で依頼された方か本人の親族が後見人として選出されるケースもあります。
今、この成年後見制度の利用が、富裕層、中間層で利用離れが進んでいるとのことです。
制度のデメリットがクローズアップされてきているのもその原因の一つとのこと。
成年後見制度は、被成年後見人の財産をまもることが第一義的な目的の一つ。
それがために、後見人にとっていいと思うことでも、裁判所が認めてくれないケースが多くあるようです。
たとえば、住んでいる建物が古くなったので建て替えようと後見人の方が裁判所に申し出ても、一般的には、その被後見人の預貯金が減少してしまうことになるので厳しい審査があるなどが一例です。
制度の見直しも必要のようです。
本日は、成年後見制度・家族信託についての研修会に出席・・・。
大いに学ばせていただいたところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・
- 自分の発した言葉で自分の人生をつくる・・・
- 気づきと感謝・・・
- 中秋の名月・・・